黄斑前膜(おうはんぜんまく)

症状

初期段階では自覚症状は現れにくいですが、進行してくると以下の症状が現れます。

  • 視力低下
  • 物がゆがんで見える

中心がゆがんで見える

中心がゆがんで見える

中心暗点

中心暗点


黄斑前膜とは?

黄斑前膜とは「黄斑」の「前」に「膜」ができる病気です。黄班とは網膜の中心部にあり、最も感度が高くそして最も視力のよくでる場所です。 “物を見る”ためにとても重要な働きをしています。 黄斑部から離れて周辺にいくほど感度が低くなります。

そのため周辺部の網膜に異常がおこっても、黄斑が正常であれば視力は良好なことが多いです。逆に周辺部の網膜が正常でも、黄斑に少しでも異常があると視力低下をおこしやすいです。視力を維持するためには、この黄斑を守ることがとても大切になります。

黄斑前膜とは、その重要な働きをしている黄斑部の前に膜が張ってしまう病気です。膜の形成が進むにつれて、徐々に視力が低下していきます。

正常眼底

正常眼底

黄斑前膜

黄斑前膜


原因

主に、加齢に伴う眼の中の硝子体(しょうしたい)の変化によるものです(後部硝子体剥離)。後部硝子体剥離が起こる過程で、黄斑部に硝子体皮質が残ってしまうことがあります。そこから膜を形成し、その膜が横方向に収縮することで黄斑が引っ張られて、孔(あな)が開いてしまいます。


検査・診断

視力検査、眼底検査、光干渉断層計(OCT)


治療

初期の黄斑前膜は定期検査で経過観察することが一般的です。症状が進行してくると手術での治療を検討します。手術方法は硝子体手術によって、硝子体やはっている膜を取り除きます。突然失明することはないので視力が良好な場合手術を急ぐ必要はありませんが、きちんと定期検査を受けることが大切です。

当院では定期検査で患者さんの病態から手術の必要性や時期を診断し、手術が必要と判断した時点で大学病院などの専門施設へ紹介しています。

当院のドクターがドクターズ・ファイルに紹介されました